熱気に包まれて
アナウンスを終えたバリトン歌手のポールがマイクを持って退場すると熱気に包まれた会場にピアノの音が静かに流れ、クリスティーンがソプラノでオペラ、マダム・バタフライの「ある晴れた日に」を歌い始める。 伸びやかな歌声に導かれるように一枚の障子スクリーンの後ろから現れたのは白無垢に綿帽子の蝶々夫人、
アナウンスを終えたバリトン歌手のポールがマイクを持って退場すると熱気に包まれた会場にピアノの音が静かに流れ、クリスティーンがソプラノでオペラ、マダム・バタフライの「ある晴れた日に」を歌い始める。 伸びやかな歌声に導かれるように一枚の障子スクリーンの後ろから現れたのは白無垢に綿帽子の蝶々夫人、
この言葉は、中国は宋の時代の無門慧開(むもん・えかい)という禅僧が残した『無門関』の中の、「大道無門、千差路有り。此の関を透得せば、乾坤(けんこん)に独歩せん」という禅問答から由来しています。 知られている大まかな意味としては、大きな道路には門がない。
ポケットモンスター、略してポケモンが登場して人気者となった時のことは覚えている。ディズニーキャラクターが描かれているアラスカ航空機があるように、全日空にはポケモンキャラクターの描かれた機体が登場。黄色いキャラクターのピカチュウは愛らしく、あちこちで縫いぐるみも目にした。
先週、大リーグ、ホワイトソックスのギーエン監督のある発言が波紋を広げた。日本人選手を「特権を持つ」と指摘。日本語の専属通訳はいるが、スペイン語がいないことが不公平だという。ベネズエラ出身の同監督は、中南米出身選手と同じ境遇を経験し、通訳に限らず彼らの待遇改善が発言の狙いとされている。
国民の日本語力が低下して日本はだめになるのではないか、と真剣に恐れている。次のいくつかの文を見ていただきたい。どの文も「かかり」と「むすび」の関係が幼稚なまでに危ういのだ。 「だっこちゃんの新シリーズ。ピンク、青など7色あり、希望小売価格は税込み1050円」(朝日新聞)
仲間内の月例勉強会で講師にスパイス・コーディネーターを招き、スパイスに関する話をうかがった。スパイスとは植物から採取され、調理の際に香りや辛味付け、着色、臭い消しなどのために使用される調味料のことだ。食事をおいしくしたり、食欲を増進させたりする役割があるスパイスには、また抗菌、抗酸、抗カビ、薬理作用も知られている。
南加日系社会ではこの時期、各地で県人会によるピクニックがほぼ毎週末開かれている。ホテルで着席して昼食を囲みながら親睦を深める新年会と異なり、広い青空の下、屋外でのびのびと体を動かしながら開催されるピクニックは、子供から大人まで3世代が一緒に楽しめるファミリーイベントとして各県人会に長年定着してきた。
5年ほど前になるか、あるアメリカ人大学生と話す機会が有った。愛国心たっぷりの彼は、高くても米国産製品を買うと断言する。同じ値段でもっと質の良い製品も買えるがと水を向けても、同じできで高くてもアメリカ製が有るならそれを買うと言う。面白いので「そのためには高給を取らなきゃならんが」とからかうと
お盆供養やカーニバルが相次いで行われている。故人を思い出しながら出会える幸せな機会だ。故人だけでなく、日頃なかなか会えない人に会えるのも楽しみの一つだ。 西本願寺のお盆供養にお参りして、毛利先生の御法話に心打たれた。日本のお盆の話に触れられたとき、忘れていたお盆の風景を思い出した。
マッカーシズム旋風吹き荒れる50年代米メディアからは、原爆製造の機密を中国に流したとぬれぎぬを着せられたアメリカ人女性物理学者が6月初め、北京市内の病院で静かに息を引き取った。 女性の名前はジョアン・ヒントンさん。1921年10月20日シカゴ生まれ、享年89だった。