男と女と雷と
「男と女、どちらが雷に打たれやすいか」という見出しに誘われてあるサイトに入ってみた。確率の問題だから男女差はないだろうと思っていた。 一人の人が一生の間に雷に打たれる可能性・確率は1万3500回に1回だとか。ロットよりも確率がいい(?)。全国気象サービス(NWS)によると男性は女性より落雷事故で死亡する確率が高い、だって。
「男と女、どちらが雷に打たれやすいか」という見出しに誘われてあるサイトに入ってみた。確率の問題だから男女差はないだろうと思っていた。 一人の人が一生の間に雷に打たれる可能性・確率は1万3500回に1回だとか。ロットよりも確率がいい(?)。全国気象サービス(NWS)によると男性は女性より落雷事故で死亡する確率が高い、だって。
先日、アメフト全米大学決勝戦でランキング4位のオハイオ州立大学が、2位のオレゴン大学を破り見事チャンピオンに輝いた。今年から上位4校がプレーオフで争うシステムに変更された。テレビ観戦だったが、30年前、アメリカに来て初めてアメフトの試合を
第48回スーパーボウルは、シアトル・シーホークスがデンバー・ブロンコスを43対8で破って、文字通りシアトル中が沸いた。 シーズン初めに息子が「今年は、優等生タイプのラッセル・ウイルソンと暴れん坊タイプのマーショーン・リンチという、対照的な二人のスター
アメリカで冬のスポーツといえば、アメフトが人気だ。日本は、やはりラグビーだろう。 イギリスのラグビー校で、ウィリアム・ウェッブ・エリス少年が、フットボール(厳密にいうとサッカーとは違うらしい)の試合中に、ボールを持って走り出した事件からラグビーは発祥した。
タバコを吸いたくなった。目の前には、金属製の円形の、スタンド状の灰皿もある。箱からタバコを一本取り出して火をつけようとして、気がついた。ここはロビーだ。劇場か映画館のロビーだ。こんなところで喫煙するのはマナー違反だ。 でも、灰皿が用意されている。