年の初めの
新しい年を迎えた。元旦は少し寒かったが、だからこそ身が引き締まる感じがした。それで、カードも出していない、賀状も出していない失礼を思い出して赤面。 年明け早々からこんなことでは、巳(実)を結ぶ年であるなど、とんでもない。
新しい年を迎えた。元旦は少し寒かったが、だからこそ身が引き締まる感じがした。それで、カードも出していない、賀状も出していない失礼を思い出して赤面。 年明け早々からこんなことでは、巳(実)を結ぶ年であるなど、とんでもない。
リサーチの仕事の途中で休憩をとった。コーヒーを飲みながら、Youtubeで最新の「ものまね」に寄り道。その後、本日のニュースをチェック。すると興味深いオリンピックの歴史に辿り着いた。 1940年(昭和15)の出来事だ。
一日ほとんで座ってばかりの仕事だから、ときには大きく背伸びなどするがやはり立ち上がって足の運動もした方が…と、思うだけでなかなかやらない。すこしは体を動かそうかと、インターネットで「ラジオ体操第一、第二」を探した。 「腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動から…」
先日勤務先のオフィスビルで避難訓練が行われた。以前勤めていた高層ビルの避難訓練は予告なしに行われるので、電話中でも慌しく切って廊下に駆け出していた。20階以上とあって、さすがに地上ではなく途中の階で終了。参加者の名前を確認するとご褒美にアイスクリームが配られた。