
LA市:人口、初めて400万人に
カリフォルニア州財務局が2日に発表した最新の統計結果によると、2015年のロサンゼルス市の人口は前年比1・3%増加し、初めて400万人に達したことが分かった。【吉田純子、写真も】
カリフォルニア州財務局が2日に発表した最新の統計結果によると、2015年のロサンゼルス市の人口は前年比1・3%増加し、初めて400万人に達したことが分かった。【吉田純子、写真も】
全米肺協会が20日に発表した大気汚染に関する最新の調査結果によると、ロサンゼルス、ロングビーチ地区が全米でもっともオゾン汚染されている都市であることが分かった。【吉田純子、写真も】
インディカー・シリーズ第3戦、第42回トヨタグランプリ決勝が17日、ロングビーチの市街地コース(1・968マイル・80周)で開催され、シモン・パジェノが今季初優勝(通算5勝目)を挙げた。シリーズ参戦7年目の元F1ドライバー佐藤琢磨は、予選8位から追い上げ5位入賞を果たした。
第14回「スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルス」は、3日目(27日)までの日程を終え、知的障害を持つアスリートが各競技で熱戦を繰り広げている。【永田潤、写真も】
知的障害を持つ人たちのためのスポーツの祭典、第14回「スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルス」が25日、開幕し各会場で競技が始まった。同夜ロサンゼルス・メモリアル・コロシアムで開かれたセレモニーでは、凝った演出のショーや花火が打ち上げられ、華々しく開幕した。「ニッポン—ジャパン」と紹介され108番目に入場した日本選手団(大和田誠団長)118人は、6万人を超す大観衆が見守る中、胸を張って行進し、大きな声援に手を振って笑顔で応えた。【永田潤、写真も】
およそ4マイルにわたるロングビーチの海岸一帯に、「廃油ボール」と呼ばれる廃油のかたまりが大量に流れ着いているのが発見され、4日、回収作業のため同海岸一帯が閉鎖された。
ロングビーチにある人気カリフォルニア料理レストラン「The Sky Room 」でノロウイルスの集団感染があり、先月、一時的に営業停止していたことが1日分かった。
国峯流詩歌吟詠・峰月流吟舞「尚道会」の南加地区(計7支部)は26日、春季吟詠大会をロングビーチにあるハーバー日系人会館で催した。会場には、無号から師範代の吟士約30人が集まり、ステージ上で日々の練習の成果を発揮するとともに、他支部の先生や会員らの吟に熱心に耳を傾けた。
全米肺協会が29日に発表した最新の調査結果によると、ロサンゼルス、ロングビーチを含む南カリフォルニア地区が全米でもっとも大気が汚染されている地域であることが分かった。
インディカー・シリーズの今季第3戦「トヨタ・グランプリ」(19日決勝、ロングビーチ)に参戦5年目の佐藤琢磨が出場し、同大会で初優勝した2年前の再現を狙う。今季からレギュレーションが大きく変更され、空力性能を格段に高めたエアロパッケージを装着したホンダのマシンと、自身の仕上がりはともに順調だといい、全力疾走のパフォーマンスを披露する。
桜が日米の各所で咲き誇るぽかぽか陽気の中、全米で自動車レースの各カテゴリーが開幕し、ファン待望の胸躍るシーズンがやって来た。そして、アメリカ最高峰の「インディカー・シリーズ」の今季第2戦「トヨタ・グランプリ」が今週末、ロングビーチで開催される。地元で開かれる
インディカー・シリーズの今季第2戦、第40回「トヨタ・グランプリ」(ロングビーチ、13日決勝)で、昨年の同大会で初優勝を果たした佐藤琢磨が、本番に向け順調な仕上がりを見せ、連覇へ向け全力疾走を誓った。