タックスリターン、済んだ?
2週間ほど前、18年度の所得税申告をしに行った。 いつもの税理士さんがコンピュータに必要事項を打ち込み、「さて今年のタックスリターンは」と期待。毎年少しでもリターンがあるように月々の税金を大目に払っているから、多少差はあるが大体においてなにがしかのリターンがある。
2週間ほど前、18年度の所得税申告をしに行った。 いつもの税理士さんがコンピュータに必要事項を打ち込み、「さて今年のタックスリターンは」と期待。毎年少しでもリターンがあるように月々の税金を大目に払っているから、多少差はあるが大体においてなにがしかのリターンがある。
トランプ大統領の信奉者が自家製のパイプ爆弾を、オバマ前大統領など民主党の主要人物やメディアに送りつけた。 幸いなことに犠牲者も出ず、犯人も数日で逮捕されたが、ピッツバーグではユダヤ教の礼拝の行われていたシナゴーグで銃が乱射され11人もの犠牲者がでた。世の中危険極まりない。
数週間後に中間選挙が迫るアメリカのメディアは、酷評、中傷、誹謗が増える一方で、正直、気が滅入る。そこでだ。シリーズ化されている今回のパート4で少し楽しもう。 「エリザベス女王」 イギリスの女王なのだが、女優や王室の概念を理解してなかった幼い頃、クレオパトラを演じたエリザベス・テイラーのことを指すと思った。
中間選挙が終わって5カ月近くが過ぎ、もう次期本選挙(大統領選)への小手調べが始まっている。共和・民主の候補者が「国民のため」の言葉とは裏腹に「わが党のため」に立候補しているが、いつになったら国民のための指導者が出てくるかね〜。
シカゴでは春の予備選挙も雪を踏んで投票所に向かうことが多いが、秋の中間選挙や大統領選挙の季節も寒さが厳しくなる。 オバマ大統領の任期が2016年で切れるところから、候補者が誰であろうと民主党と共和党の勢力争いが色濃く出ており金力に物を言わせ
大統領選挙の合間に行われる中間選挙が11月頭に迫る。100人在任する上院議員の3分の1にあたる36人、下院全議席の435人や州知事などが改選する重要な選挙だ。 上院議員の任期6年に対し、下院の2年は短い気もするが、頻繁に変化する国民の意見を反
24日からオランダで開かれる核安全保障サミットに合わせて、日米韓首脳会談が実現する。歴史問題、慰安婦問題には触れない前提だ。冷え切った日韓関係改善に向けて一歩前進だ。続けて中国との関係改善も進められることを期待したい。 筆者は外交や政治の専門家ではないが、両国と