常備薬味・青南蛮
下手の横好きというか、使う使わないは別としてネットで見たり本で読んだりした常備薬味を時々作る。特に常温で保存できるものがいい。以前書いたことのある塩ライムなどもその一つ。 半年ほど前に偶然見つけた「青南蛮+麹+醤油」が面白そうで作ってみた。オリジナルは三升漬と呼ばれるらしい。
下手の横好きというか、使う使わないは別としてネットで見たり本で読んだりした常備薬味を時々作る。特に常温で保存できるものがいい。以前書いたことのある塩ライムなどもその一つ。 半年ほど前に偶然見つけた「青南蛮+麹+醤油」が面白そうで作ってみた。オリジナルは三升漬と呼ばれるらしい。
塩レモンならぬ塩ライムとライムこしょうを作った話は以前書いたが、時間が経つほどに味がまろやかになってきた。 ライムこしょうは定番の茶漬け、湯豆腐などの薬味として、また浅漬けの隠し味にも使用。柚子とは違うので好き嫌いがあるかもしれないが、これはこれでヨシとしよう。
近くに「ファーマーズマーケット」という名前の野菜の廉売店がある。行くと安いからついつい余計なものまで買ってしまう。 先日、本紙に「塩レモン」についての記事が載った。さっそく試してみようと思ったが、わが家のレモンは剪定した後だったのでまだ実