
宍戸元校長:福島の「その後」を報告
東日本大震災発生時、福島県内の小学校で校長を務めていた宍戸仙助さん。今年4月に南カリフォルニアの学校を訪問し、福島の子どもたちを取り巻く現状を説明した。アメリカの子どもたちから預かった温かい応援メッセージを福島の子どもたちに届けた際、宍戸さんが見た現場の「その後」について話してもらった。【中村良子】
東日本大震災発生時、福島県内の小学校で校長を務めていた宍戸仙助さん。今年4月に南カリフォルニアの学校を訪問し、福島の子どもたちを取り巻く現状を説明した。アメリカの子どもたちから預かった温かい応援メッセージを福島の子どもたちに届けた際、宍戸さんが見た現場の「その後」について話してもらった。【中村良子】
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校(CSULB)などの科学者がこのほど実施した福島第一原発事故による放射能汚染調査「Kelp Watch 2014」によると、今回の調査では加州沖の海底から放射性物質は検出されなかったと発表した。
2020年オリンピックとパラリンピックの東京開催が決まった。 4年前の招致活動は石原都知事のひとり相撲の趣があったが、今回は違った。 この夏、NHKは東京オリンピック回顧番組を何度も放映して五輪気運を盛り上げ、新聞・雑誌も
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県から代表者5人が加州を訪れ、小東京で22日、被災地の現状報告会を行った。代表者らは、ロサンゼルスおよび米国から贈られた多大な支援に感謝するとともに、復興状況を説明、宮城県への観光を呼びかけた。【中村良子、写真も】
社会、会社、スポーツのチーム、同好会など、人は何かに属している。そこで、要職に就いて他を引っぱり、各組織の発展を支えた立役者は称えられるべきである。そして、いつかは誰もが身を退く時が来る。世代交代で後進に道を譲る点でも、この引き際は非常に重要である。その時期を誤ると、見苦しくなる。
このまま放置するつもりなのか、オバマ大統領は先週末の恒例ラジオ放送で「ガソリン価格の高騰を止める即効薬はない。化石燃料に変わるエネルギー源を開発していく必要がある」と言明。いまだに戦略石油備蓄の放出を躊躇している。 4月25日現在、ロサンゼルス地区の平均ガソリン小売価格は1ガロン4ドル23セント。