
ベイエリアでM4・5の地震:負傷者や建物損壊の被害なし
地質調査所(USGS)によるとカリフォルニア州北部ベイエリアで14日午後10時33分にマグニチュード(M)4・5の地震が発生した。これまでのところ負傷者や建物損壊などの被害は報告されていない。【吉田純子】
地質調査所(USGS)によるとカリフォルニア州北部ベイエリアで14日午後10時33分にマグニチュード(M)4・5の地震が発生した。これまでのところ負傷者や建物損壊などの被害は報告されていない。【吉田純子】
「かつて祖父が日本で西洋文化を紹介したように、今度は私が日本文化をロサンゼルスで紹介したい」。先月、小東京にある日米文化会館(JACCC)の新館長に就任したパトリシア・ワヤット氏。就任から間もないワヤット氏に今後の目標やJACCCの新たな取り組みのひとつである「料理文化センター(Culinary Cultural Center)」について話を聞いた。【吉田純子、写真=マリオ・レイエス】
ロサンゼルス市北部で10日、山火事が発生し、11日午後4時までにポーターランチやグラナダヒルズの周辺住民およそ10万人に避難命令が出された。死者1人が確認されたほか、少なくとも建物25棟が焼失。当局は警戒を強めている。【吉田純子】
日米両国の日本人女性に向けて乳がんについての情報発信をするNPO「BCネットワーク」が9月22日、トーレンスのリダック・ゲートウェイホテルで「乳がん早期発見啓発セミナー」を開催した。およそ70人が集まる中、医師や心理カウンセラー、栄養士が最新の乳がん治療や心の病の対処法、食生活への取り組みなどについて講演。早期に発見すれば乳がんは治る病気であることを説明し、乳がんとの向き合い方について解説した。【吉田純子、写真も】
武藤顕・在ロサンゼルス日本総領事の着任レセプションが3日、ハンコックパークの総領事公邸で行われた。日系諸団体をはじめ、南カリフォルニア地区の政財界の代表者らおよそ400人が訪れる中、総領事は「ロサンゼルスをはじめとする管轄地区の平和、調和、繁栄に貢献することが自らの任務」と話し、日米親善とさらなる友好関係の強化に尽力していきたいと語った。
ロサンゼルス郡参事会は1日、電子たばこや噛みたばこ、メンソールたばこなど香りが付いたたばこ製品の販売を禁じる条例案を可決した。こうしたたばこ製品を巡っては、かねてから未成年への健康への影響を懸念する声が上がっていた。【吉田純子】
ウエスト・ハリウッドに全米初となるマリファナ(乾燥大麻)カフェが1日に開店した。カフェの名前は「ローウェル・ガーデン・カフェ」。開店初日は長蛇の列ができた。【吉田純子】
小東京にある日米文化会館(JACCC)は23日、新館長にパトリシア・ワヤット氏が就任したと発表した。
京都で活動する現役の舞妓と芸妓が来米し5日、サンタモニカ・カレッジのシアター・アーツ・ビルディングで講演会が行われた。京都の花街の歴史や舞妓、芸妓の日常などが紹介されたほか、日本舞踊の実演も行われ、普段はなかなかのぞくことができない花街の世界を垣間見る機会となった。【吉田純子、写真も】
トーレンスの商業施設の建物に19日、小型機が墜落し、乗っていた2人のうち操縦士の男性1人が死亡、あとの1人が重体となっている。【吉田純子】
南加詩吟連盟 二世週祭吟詠大会 詩吟6流派で組織する南カリフォルニア詩吟連盟(仁田尾国康理事長=国峯流詩歌吟詠峰月流吟舞尚道会)は今年も二世週祭りイベントの一環として詩吟大会を開催した。8月25日、モンテベロ市のクワイエットキャノンに着任したばかりの在LA日本総領事館の武藤顯総領事夫妻をはじめとする来賓を迎え、100を超す数々の吟詠を披露した。
名門大学への裏口入学事件をめぐり、マサチューセッツ州ボストンの連邦地裁は13日、女優フェリシティ・ハフマン被告に禁錮14日の実刑判決を言い渡した。今回の事件で親に実刑判決が出たのは初めて。【吉田純子】