ザ・マジカル・ウェーブ
先日、アメフト全米大学決勝戦でランキング4位のオハイオ州立大学が、2位のオレゴン大学を破り見事チャンピオンに輝いた。今年から上位4校がプレーオフで争うシステムに変更された。テレビ観戦だったが、30年前、アメリカに来て初めてアメフトの試合を
先日、アメフト全米大学決勝戦でランキング4位のオハイオ州立大学が、2位のオレゴン大学を破り見事チャンピオンに輝いた。今年から上位4校がプレーオフで争うシステムに変更された。テレビ観戦だったが、30年前、アメリカに来て初めてアメフトの試合を
幾度も地元のメディアを賑わしては消えていくトピックだ。 LAはNYに次ぐアメリカ第2の都市にも関わらず、アメリカの象徴であるアメフトのプロチームが存在しない。よく考えると不可解である。まるで大阪に野球チームがないようなものだ。
北カリフォルニアのオークランド市で28日、ニューヨーク・ウォール街で始まった反格差抗議運動が再び行われ、デモ隊と警察隊が衝突。400人以上のデモ参加者が逮捕され、警察官3人が負傷する事態となった。
民主党系のシンクタンク発表によると、1979年から30年間で、富裕層上位1%の所得は224倍、上位0.1%に限れば390倍に増加した。下位90%の所得増加はわずか5%だ。「富める1%」に対し、「われわれは99%」という合言葉が広がり、経済格差に不満を持つ人々がニューヨーク・ウォール街、ロサンゼルス・ダウンタウン、