夢見る夢子さん
映画『青い山脈』が最初に上映されてからちょうど70年目になる今年の5月、杉葉子さんがひっそりと日本で旅立たれました。 パロスバーデスにお住まいになっていた頃には、しばしば突然の呼び出しがあって、アーバインから車で1時間近くかけて駆けつけると、「パソコンの使い方がわからないのよ」と、にっこり笑って出迎えてくれたことを思い出しました。
映画『青い山脈』が最初に上映されてからちょうど70年目になる今年の5月、杉葉子さんがひっそりと日本で旅立たれました。 パロスバーデスにお住まいになっていた頃には、しばしば突然の呼び出しがあって、アーバインから車で1時間近くかけて駆けつけると、「パソコンの使い方がわからないのよ」と、にっこり笑って出迎えてくれたことを思い出しました。
US101フォトクラブ(中田卓会長)の設立36周年を祝う記念写真展が7日、日米文化会館のドイザキ・ギャラリーで始まり、メンバー12人の力作約50点が15日まで披露される。各自が個性を生かし撮影した作品は、思い思いの表現方法が感じられ、来場者を魅了している。
ロサンゼルス港の南西約22マイルに位置するサンタカタリナ島で26日、自然保護グループの代表者が、島に生息している野生のバイソンに襲われたが、死んだふりをして九死に一生を得たという。
南加道産子会(千歳香奈子会長)は毎春、故郷北海道から高校生を招いたホームステイプログラムを実施している。今年は小林ひかるさん(留萌高2年)と中島幸亮さん(札幌西高2年)が参加した。3月24日から9日間滞在して米国人家庭で生きた英語を学びながら、各所を訪れて異文化を学ぶ貴重な経験を積み視野を広げた。【永田潤】
環境保護団体「ヒール・ザ・ベイ」はこのほど、カリフォルニア州内のビーチ水質調査を行い、ワースト10を発表した。同団体によると、ビーチの水質は全体的に改善しているとしながらも、ワースト10のうち7カ所がロサンゼルス郡内のビーチであったといい、課題は多いと強調した。