日本的発想と文化
私の日本の実家(東京都墨田区)のすぐ近くで建設中の「東京スカイツリー」は2012年5月の開業にむけて着々と準備が進行中だ。東京下町に誕生する新名所は一般公開が始まったら多くの見物客でごったがえすことだろう。しかし、この巨大電波塔の出現は私の大好きだった東京・下町の伝統文化や風情を確実に破壊することは目に見えている。
私の日本の実家(東京都墨田区)のすぐ近くで建設中の「東京スカイツリー」は2012年5月の開業にむけて着々と準備が進行中だ。東京下町に誕生する新名所は一般公開が始まったら多くの見物客でごったがえすことだろう。しかし、この巨大電波塔の出現は私の大好きだった東京・下町の伝統文化や風情を確実に破壊することは目に見えている。
私が最近アメリカ人と交わす会話では、日本に関する話題として、日本で起きた未曾有の大災害については減ってきたが、代わって日本の政局に関する疑問発言が目立つようになった。 一般にこちらの新聞、テレビニュースなどで日本の政治が大きく取り上げられることはあまりなく、ましてや政治家の名前が話題になることはめったにないが、
4月はじめのメディカル・ チェックの際、私の消化器周辺にがんが見つかり、4月18日にLAダウンタウンのGood Samaritan Hospitalで手術を受けた。 胃袋の大部分、十二指腸、小腸の一部までを切除し、周辺臓器をつなぎ合わせるのだそうで、現実には5時間以上もかかる大手術だった。
始発駅などで誰も乗っていない電車に乗車したとき、最初の乗客は一番隅の座席に座り、次の人は最初の人の連れか知り合いでない限り、一定の距離をとって座るのが普通だ。また、空席のあるカウンターでも他人から離れた隅の席にすわったりする。