食のしあわせ
お盆カーニバルが終わって、二世週祭とLA七夕祭りが続く。暦の上では、もうすぐ立秋。1年の半分以上が過ぎて、季節も移り替わる。 暑さが過ぎると食欲が出るという人も多い。食欲といえば、学校給食も。日本に行ったことがあって、学校給食を食べたことのあるアメリカ人は感嘆の言葉を発する。栄養バランスがよく、おいしい! と。
お盆カーニバルが終わって、二世週祭とLA七夕祭りが続く。暦の上では、もうすぐ立秋。1年の半分以上が過ぎて、季節も移り替わる。 暑さが過ぎると食欲が出るという人も多い。食欲といえば、学校給食も。日本に行ったことがあって、学校給食を食べたことのあるアメリカ人は感嘆の言葉を発する。栄養バランスがよく、おいしい! と。
七夕祭り、二世週日本祭が終わって、旧暦の7月7日に近くて二世週祭と重ならない30日に、恒例となった日蓮宗米国別院の七夕茶会が行われた。これで、一連の夏祭りも終わったということだろう。
南カリフォルニアでは一般に夏というと、レイバー・デーで終わるとされている。今年も9月はじめ、レイバー・デーが過ぎ、学校も新学年に入った。ところが暦の上でも立秋が過ぎて、すでに数週間になるというのに、ロサンゼルス周辺は先週くらいまで日
日本の暦では、季節は春を迎えた。節分は、季節の移り変わりのとき、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことだが、豆まきの節分だけが知られている。 今年の節分は日曜日で、スーパーボウルと重なった。試合前「鬼は外、福は内」と鬼打ち豆を