家族の歴史
テレビ番組「ファミリーヒストリー」がおもしろい。 著名人の家族の歴史を本人に代わって取材したドキュメンタリー。どういう過去が目の前に映し出されるか分からないご当人は、ドキドキしながら、試写室の特別席でそれを見守るという趣向である。
テレビ番組「ファミリーヒストリー」がおもしろい。 著名人の家族の歴史を本人に代わって取材したドキュメンタリー。どういう過去が目の前に映し出されるか分からないご当人は、ドキドキしながら、試写室の特別席でそれを見守るという趣向である。
新幹線が開業して10月1日で、50周年を迎えた。東京五輪の開幕に合わせたこの国家プロジェクトは、戦後復興の繁栄と、高度経済成長期の日本を象徴するもので、いつまでも語り継いでほしい。 当初は東京―新大阪だった。
創立1899年と、南カリフォルニアで活動する県人会の中でもっとも古い歴史を誇る南加鹿児島県人会(西元美代子会長)は3日、創立115周年を記念したサマーピクニックをブエナパークの公園で催した。今年は、長年ピクニックを催していた同市ジョージべリス公園からボイセランク公園に場所を移しての開催となった。
葬儀に出かけた西本願寺で、知人が「あの銅像は空海さんよね」と。「親鸞さんに似ているように思うけど、しんらんさんはしんごんしゅうでしょう? しんらんさんのしんとしんごんしゅうのしんは同じだから」と疑いのない言い方。「親鸞の親と真言宗の真は違う。銅像は親鸞上人で
南加県人会の中で最古の歴史を誇る南加鹿児島県人会(創立1899年、西元美代子会長)は16日、創立115周年を記念した祝賀会をトーレンスのホテルで盛大に催した。