
To All the Meals I’ve Loved Before
By MACKIE JIMBO Hello, Rafu readers! My name is Mackie Jimbo, and I have loved…
By MACKIE JIMBO Hello, Rafu readers! My name is Mackie Jimbo, and I have loved…
10年に一度行われる市議会区境界線の再編成問題で韓国系住民5人は7月31日、地図作成の過程で人種を動機とした違憲行為があったとし、ロサンゼルス市を相手取り連邦裁判所に訴訟を起こした。
CITY NEWS SERVICE The general manager of the Department of Neighborhood Empowerment announced plans Friday…
By J.K. YAMAMOTO Rafu Staff Writer Mayor Antonio Villaraigosa and other city officials kicked off…
By J.K. YAMAMOTO Rafu Staff Writer On April 29, 1992, Koreatown in Los Angeles was…
The UCLA Asian American Studies Center Press and Amerasia Journal have published a special issue,…
メトロは19日、鉄道事業の一つ「パープルライン地下鉄延長事業」の環境アセスメント(EIS/EIR)最終版を発表した。公示期間は30日間で、4月19日まで一般の意見を受け付ける。
10年ごとに実施される市議会区境界線の再編成で22日夜、再編成委員会の会議がロサンゼルス市庁舎で開かれ、8時間におよぶ公聴会と議論の末、先週発表した草案の改訂版を市議会へ提出することを16対5で承認した。市議会はこの地図をもとに7月1日までに最終決断を下すが、ジャン・ペリー、バナード・パークス両市議をはじめコリアタウンの代表は、地図作成の過程に違法性があったとし、訴訟を検討している。
By RYOKO NAKAMURA AND GWEN MURANAKA Rafu Staff Writers On Wednesday night, the Los Angeles…
By MIA NAKAJI MONNIER Rafu Staff Writer Republican candidate and former Speaker of the House…
=== By RYOKO NAKAMURA RAFU JAPANESE STAFF WRITER === At a packed public hearing with…
The Asian Pacific American Legal Center (APALC), a member of the Asian American Center for…